2025.01.28 98 View
結婚指輪をお風呂でつけると変色・変形する?日常使いのポイントとは
結婚指輪を着けてお風呂に入ると、変色や変形の原因になってしまうのでしょうか。
常に着用していれば紛失のリスクが少ないですし、ふとした瞬間に手元で結婚指輪が光ると
幸せな気持ちになれるものです。
しかし大切な結婚指輪が劣化してしまうようなリスクは、できるだけ回避したいものです。
お風呂に結婚指輪を着けて入ると、どのような影響があるのでしょうか。
結婚指輪の素材についての注意点や、結婚指輪をつけてお風呂に入るリスクについてまとめました。
【婚約指輪と結婚指輪】ジュエリーデザイナーが教える人気のデザインと選び方
結婚指輪をつけてお風呂に入って良い 結婚指輪は日常的に着用する方が多いようですが、つけっぱなしにしていても問題ないのでしょうか。 特に、手洗いやお風呂といった水...
目次
結婚指輪をつけてお風呂に入って良い
結婚指輪は日常的に着用する方が多いようですが、つけっぱなしにしていても問題ないのでしょうか。
特に、手洗いやお風呂といった水に触れる場面で結婚指輪が気になる方が多いようです。
結論としては、結婚指輪は日常的に着用し、お風呂に入っても問題ありません。
しかし使い方によっては指輪の変色や変質の原因になってしまう可能性もあります。
毎日お風呂に入るたびに結婚指輪を外す必要はありませんが、輝きを保つために、リスクやメンテナンス方法を正しく理解しておく必要があるでしょう。
結婚指輪の素材別注意点
結婚指輪を着けてお風呂に入る際、気にしておきたいのが指輪の素材です。
素材によってお風呂に入れないものはありませんが、注意点を知っておきましょう。
- プラチナ
- ゴールド
プラチナ
プラチナは永遠の輝きを放つものとして、結婚指輪では人気の素材です。
プラチナそのものは熱にも酸にも強いという特徴があり、お風呂のお湯や石鹸を使っても問題ありません。
しかし強度の問題から、純度100%のプラチナ指輪はなく、ほとんどが他の金属を混ぜて作られています。
プラチナの純度を示す「Pt950」という表記はプラチナ95%という意味で、5%は別の素材が使われています。
プラチナ以外に使われている金属の影響で、変色・変質してしまう可能性があります。
お風呂でも結婚指輪を外したくない方は、純度の高いプラチナの指輪がおすすめです。
ゴールド
ゴールドもプラチナ同様人気で、強度のある素材です。
ゴールドの種類によって、一般的に合金に用いられる素材が異なります。
配合された素材によって、温泉の硫黄やシャンプーの影響で変色する可能性がありますので注意しましょう。
ホワイトゴールドに配合されるパラジウムは、温泉などでの変色の心配はありませんが、コーティングが剥がれるといった心配があります。
主な配合素材 | 注意点 | |
---|---|---|
イエローゴールド(18金) | 銅、銀 | 温泉での変色、シャンプーでの変色 |
ピンクゴールド | 銅 | 温泉での変色、シャンプーでの変色 |
ホワイトゴールド | パラジウム | コーティングが剥がれる |
結婚指輪をつけてお風呂に入るリスク
結婚指輪をつけてお風呂に入っても問題はありませんが、以下のようなリスクがありますので覚えておきましょう。
- アームの傷・歪みの原因に
- 汚れがたまりやすい
- 抜け落ちて紛失の可能性も
アームの傷・歪みの原因に
結婚指輪のアームは細いデザインのものが多く、傷つく、歪むといった心配があります。
例えば、パラジウムが配合されたホワイトゴールドの指輪だと、ボディタオルで強くこすりすぎないように注意した方がいいでしょう。
温泉での変色の心配は低いですが、温泉の岩場にぶつけると傷が残ってしまうかもしれません。
ただこのようなリスクを理解していれば、傷や歪みを防げますので、素材の特性を確認しておきましょう。
汚れがたまりやすい
結婚指輪を付けて毎日お風呂に入っていると、シャンプーや石鹸の汚れが溜まる可能性があります。
知らず知らずのうちにアーム部分やダイヤモンドなどの宝石の隙間にも、汚れが溜まっているかもしれません。
そのままにしておくと輝きが失われていってしまいますので、適切なメンテナンスをするように心がけましょう。
抜け落ちて紛失の可能性も
結婚指輪を付けたままお風呂に入ると、石鹸やシャンプーを使ったタイミングでスルリと抜け落ちてしまうかもしれません。
「指輪が抜けなくなった時には石鹸を使うと抜けやすくなる」といわれるほど、すべりやすいので注意が必要です。
最悪の場合はそのまま排水溝に流れてしまう可能性もあります。
このような失敗談は意外と実際にあるものなので、お風呂で紛失しないように気を付けましょう。
お風呂以外で結婚指輪を外すシーン
普段の生活の中で、「結婚指輪を外した方がいいのかな」と悩むシーンはいくつかあります。
以下のようなシーンでは、結婚指輪を外しておいた方がいい場合がありますので覚えておきましょう。
- 家事や料理をする時
- 帰宅して手を洗う時
- スポーツをする時
- 海やプールに入る時
- 就寝時
家事や料理をする時
家事や料理をする時は、結婚指輪を外した方がいいかもしれません。
特に食材を直接さわるハンバーグ作りのようなシーンでは、指輪が汚れやすくなるだけでなく、衛生面を考えても外した方が望ましいといえます。
ちょっとした家事であれば、そのまま結婚指輪を付けていても問題ありません。
引っ越しや庭作業など、重い荷物を持ち運びするようなシーンでは変形を防ぐために外した方がベターです。
帰宅して手を洗う時
帰宅して手を洗う時は、結婚指輪をつけていても問題ありません。
しかし「念入りに手を洗いたい」「衛生面が気になる」という目的があれば、結婚指輪を外して手を洗いましょう。
外出先や飲食店の入口などでアルコール消毒を求められる場合がありますが、アルコール消毒をしても問題ありませんので安心してください。
スポーツをする時
スポーツをする時は、スポーツの種類によって結婚指輪を外した方が良い場合があります。
例えば、筋トレやジョギングというように1人で楽しむスポーツは、結婚指輪をしていても問題ありません。
一方、ラケットやバットを握るようなスポーツは、強い力が加わると変形してしまうかもしれませんので外しておきましょう。
また他人と接触するようなバスケットボールなども、ぶつかる可能性がありますので外すのをおすすめします。
海やプールに入る時
海水はアルカリ性なので、結婚指輪の変色が心配という方がいるかもしれませんが、概ね心配ありません。
プールの塩素は素材によって対応が異なり、プラチナであれば問題ありませんが、ゴールドやシルバーの場合は外した方がいいでしょう。
プールなど施設によってはアクセサリーを全て外すよう求められる場合がありますので、ルールに沿ってスポーツを楽しみましょう。
就寝時
就寝時は結婚指輪を着用したままで問題ありませんが、デザインによっては寝具にひっかかってしまうかもしれません。
また寝返りをうつ時に、壁やベッドにぶつかる可能性もあります。
結婚指輪を着けたまま寝れば翌朝の着け忘れの心配はありませんが、汚れが付着しやすくなるといったデメリットもあります。
結婚指輪をなくさないために
結婚指輪をつけたり、外したりしていると、心配なのが紛失です。
思い出の詰まった結婚指輪をなくさないために、以下のような対策を参考になさってください。
- ケースに入れて保管する
- 見えるように飾る
- 外出時は入れる場所を決める
ケースに入れて保管する
結婚指輪を使わない時には、専用のリングケースに入れて保管するという人が多いようです。
また複数のアクセサリーがある場合は、自身のアクセサリーボックスに入れた方が管理しやすいという方もいます。
ドレッサーの引き出しにしまうという方もいますが、大切なのは保管場所を決めておくという点です。
生活の流れでアチコチに置くと、どこに置いたかわからなくなり紛失のリスクが高くなります。
見えるように飾る
結婚指輪を使わない時には、箱などにしまうのではなく、見えるように飾るという意見もあります。
リングホルダーやリングピロー、アクセサリーツリーなどを活用し、オシャレに演出します。
箱にしまわないので、サッと着けられるのも便利です。
飾りとして置いておけば、結婚指輪を外している時も眺めて幸せな気分を味わえます。
外出時は入れる場所を決める
自宅では保管場所を決めておけますが、困るのが外出時です。
スポーツをする時など、外出先で結婚指輪を外した方がいい状況になる場合があります。
ジュエリーケースを持ち歩くのはハードルが高いので、「財布に入れる」「キーケースに入れる」という方が多いようです。
いつも同じ場所で保管するようにして、紛失しないよう対策しておきましょう。
お風呂で着用したい派におすすめの結婚指輪
結婚指輪をお風呂でも着用したいという方におすすめの結婚指輪をご紹介します。
プラチナの指輪で純度の高いPt950の結婚指輪を集めました。
- すずらん suzuran
- 光 hikari
- 雪花 yukibana
すずらん suzuran
シンプルで美しいデザインでありながら、女性用には華やかなポイントがついた結婚指輪です。
素材はプラチナの純度が高いPt950なので、お風呂や温泉での着用をしても変色しにくい素材です。
主張しすぎないタイプなので、日常使いをしたいお2人向けとなっています。
光 hikari
丸みのある柔らかいウェーブが特徴の結婚指輪です。
女性用のダイヤは指を長く美しく見せてくれ、日常のひとこまに彩りをプラスしてくれるデザインです。
プラチナの純度が高いPt950で、内側にはブルーサファイヤが埋め込まれています。
雪花 yukibana
流れるようなウェーブが特徴の「銀河系 gingakei」は、壮大な宇宙をイメージさせる結婚指輪です。
左右非対称のデザインが洗練された印象を与え、お2人の新生活を華やかにしてくれます。
プラチナの純度が高いPt950で、同名のエンゲージリングとの重ね付けもおすすめです。
結婚指輪のメンテナンス方法
結婚指輪を日常的に着用していくのであれば、メンテナンスの方法についても覚えたておきましょう。
お風呂でのシャンプーや石鹸はもちろん、化粧水や汗でも、結婚指輪に汚れが溜まっていきます。
基本的には、眼鏡拭きなどの乾いた布で優しく空拭きをすれば十分です。
中性洗剤を使って水洗いをする方法もありますが、エメラルドやオパールといったデリケートな宝石がついている場合は注意しましょう。
アフターサービス充実のWAKO BRIDAL
日常的には空拭きなどのメンテナンスをしていれば十分ですが、結婚指輪の購入店舗によってはアフターサービスが充実している場合がありますので活用しましょう。
WAKO BRIDALはアフターサービスとして、無償で以下のような対応が可能です。
結婚指輪は一生身に着けるものなので、長く安心して着用するためにもアフターサービスが充実したお店で購入すると安心です。
新品仕上げ | 洗浄して磨く
新品のような輝きを |
---|---|
クリーニング | 超音波洗浄 |
変形直し | 変形した指輪の形を修正 |
石揺れ点検 | 石留めの点検
緩んでいたら留め直し |
刻印入れ直し | 購入後の刻印入れ
刻印打ち直し |
まとめ
結婚指輪は日常的に着用する方が多く、お風呂でつけても問題ありません。
ただし、汚れが溜まりやすい、抜け落ちる心配がある、等の懸念がありますので、メンテナンス方法も覚えておくといいでしょう。
変色や変形が気になるという場合は、純度の高いプラチナの指輪がおすすめです。
WAKO BRIDALでは、クリーニングや変形直しといったアフターサービスが充実していますので、安心して結婚指輪を着用していただけます。
汚れや劣化も気になりますが、やはり結婚指輪は身に着けて幸せを感じるものです。
丁寧に使用して、長く輝きを保てるようにしていきましょう。
あなたにおすすめの結婚指輪
Marriage rings.